平成18年度版「石川県環境白書」
表紙(PDF:117KB)
表紙の説明
環境白書の刊行にあたって(PDF:8KB)
第2部 ふるさと石川の環境を守り育てるために
第1節 流域全体として捉えた水環境の保全
- 健全な水循環の保持
- 良好で安全な水質の保全
- 水辺環境の保全
第2節 大気(悪臭、騒音等を含む)、土壌
- 大気環境の保全
- 悪臭の防止
- 騒音の防止
- 振動の防止
- 小松飛行場周辺の騒音の現況と対策
- 能登空港周辺の航空機騒音に係る環境基準の地域類型当てはめについて
- 土壌汚染の防止
第3節 化学物質関係
- ダイオキシン類
- 内分泌かく乱化学物質
- 化学物質の安全対策
- 県有施設等における農薬使用状況調査結果
第4節 環境美化、修景、景観形成
- 環境美化
- 生活空間の緑化・修景
- 地域の良好な景観の保全と創出
第5節 開発行為に係る環境配慮
- 環境影響評価制度
- 石川県開発事業等環境配慮指針
- 生態系や景観に配慮したほ場整備等生産基盤整備の推進
第6節 公害苦情・紛争の解決
- 公害苦情の現状及びその処理状況
- 公害紛争の処理状況
- 企業における公害防止体制の整備
第7節 原子力安全確保対策
- 安全確保対策の推進
- 環境放射線監視
- 温排水影響調査
- 原子力安全対策に関する広報
第1節 廃棄物等の排出抑制
- 廃棄物の現状
- 廃棄物の排出抑制の推進
第2節 循環資源の再使用、再生利用・熱回収
- 廃棄物の資源化の現状
- 総合的な取組み
- 各廃棄物の再使用、再生利用・熱回収の推進
第3節 適正な処分
- 廃棄物の最終処分量と最終処理場の現状
- 適正な処分の推進
- PCB廃棄物の適正保管と県PCB廃棄物処理計画に沿った処理の指導
- 災害廃棄物対策
- 漂着ごみ対策
第4節 不適正処理の防止
- 処理体制の確保
- 不適正処理の防止
- ふるさと環境条例による規制の強化等
第1節 地域の特性に応じた自然環境の保全
- 自然環境保全地域の指定と適切な保護管理の推進
- 自然公園の指定と適切な保護管理の推進
- 特筆すべき自然の保護
- 里山等の身近な自然環境の保全再生
- ビオトープの普及推進
第2節 生物多様性の確保
- 希少野生動植物の保護
- 外来種対策
第3節 野生鳥獣の保護管理の推進
- 野生鳥獣の保護管理の推進
- 野生鳥獣による農林水産業被害等の防止
- 狩猟の適正化
第4節 自然とのふれあいの推進
- 「いしかわ自然学校」の推進・充実
- 自然公園施設の整備・充実と適正な利用の促進
- 身近な自然とのふれあいの場の充実
- 温泉資源の保護と適正な利用の推進
第1節 地球温暖化防止
- 地球の温暖化とは
- 国及び国際的な取組み
- 石川県の取組み
第2節 地球環境の保全に向けた国際環境協力の推進
- 酸性雨対策
- 黄砂対策
- フロン対策
- 国際環境協力
第1節 環境に配慮した産業活動の推進
- 第1次産業における環境配慮の推進
- 第2次、第3次産業における環境配慮の推進
第2節 環境ビジネスの育成
- 環境保全資金融資制度
- グリーン購入の推進
第3節 農林水産業における環境保全機能の維持・発揮
- 農地の適正な管理の推進
- グリーン・ツーリズムの推進
- 地産地消の推進
第1節 環境に関する知識等の収集、提供体制の整備
- 国の動向
- 石川県の取組
第2節 環境研究の推進
- 保健環境センター
- 白山自然保護センター
- のと海洋ふれあいセンターの調査研究活動
- 林業試験場
- 工業試験場
第3節 すべてのライフステージにおける環境教育・環境学習の推進
- 学校等における環境教育
- 地域及び職場における環境学習
- こどもエコクラブ事業
- 社団法人いしかわ環境パートナーシップ県民会議の活動
基本方針
第1章 計画の推進体制と進行管理
第2章 生活環境の保全
第3章 循環型社会の形成
第4章 自然と人との共生
第5章 地球環境の保全
第6章 質の高い環境の形成に資する産業活動の推進
第7章 環境に関する知識、知恵、情報等の集積と活用
- 環境保全施策事業一覧
- 石川県の環境関係行政組織
- 審議会等関係資料
- 環境行政年表
- 環境基準
- 環境影響評価関係資料
- 水環境関係資料
- 大気環境関係資料
- 化学物質環境汚染実態調査結果
- 環境保全協定に基づく環境監視結果
- 原子力安全確保関係資料
- 自然公園等施設一覧(石川県設置分)
- 環境用語の解説
- 環境啓発ビデオ一覧
石川県環境白書(PDF:6,740KB)
資料編(PDF:573KB)