緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 防災・安全・安心 > 防災 > 防災計画 > 石川県防災会議

印刷

更新日:2025年6月30日

ここから本文です。

石川県防災会議

石川県防災会議は、災害対策基本法に基づき設置される機関です。知事(防災会議会長)をはじめ、県の機関や国の指定地方行政機関、指定地方公共機関などの代表者で構成され、地域防災計画の作成やその実施の推進にあたっています。

最近の防災会議の開催状況

令和 7年5月26日

議事の概要(PDF:282KB) 会議資料(PDF:4,848KB) 地域防災計画_新旧対照表(PDF:7,192KB)

令和 6年5月27日

議事の概要(PDF:266KB) 会議資料(PDF:2,332KB) 地域防災計画_新旧対照表(PDF:4,097KB)

令和 5年10月25日

議事の概要(PDF:79KB) 会議資料(PDF:546KB) 地域防災計画_新旧対照表(PDF:337KB)

令和 5年5月25日

議事の概要(PDF:260KB) 会議資料(PDF:2,787KB) 地域防災計画_新旧対照表(PDF:7,944KB)

令和 4年5月23日

議事の概要(PDF:229KB) 会議資料(PDF:977KB) 地域防災計画_新旧対照表(PDF:5,424KB)

令和 3年6月11日

議事の概要(PDF:68KB) 会議資料(PDF:890KB) 地域防災計画_新旧対照表(PDF:15,445KB)

令和元年5月23日

議事の概要(PDF:140KB)  会議資料(PDF:2,497KB) 地域防災計画_新旧対照表(PDF:5,112KB)

 

石川県防災会議震災対策部会

  石川県防災会議震災対策部会は、地域防災計画における震災対策に関することやそのほか知事(防災会議会長)から付議された事項について審議するため、防災会議のもとに設置された機関です。学識経験者および震災対策に携わる関係者(建築・医療・看護・保健福祉・消防・ボランティア・自主防災組織等)で構成されています。

最近の震災対策部会の開催状況

令和7年度

第1回部会

(1)日時

  令和7年5月7日(水曜日)  13時30分~15時00分

(2)場所

  石川県行政庁舎6階  災害対策本部室

(3)会議資料

第2回部会

令和6年度

第1回部会

(1)日時

  令和6年4月19日(金曜日)  13時30分~15時00分

(2)場所

  石川県行政庁舎6階  災害対策本部室

(3)会議資料

第2回部会

(1)日時

  令和6年8月29日(木曜日)  13時30分~15時00分

(2)場所

  石川県行政庁舎6階  災害対策本部室

(3)会議資料

防災会議委員等名簿

お問い合わせ

所属課:危機管理部危機対策課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1482

ファクス番号:076-225-1484

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?