ホーム > 連絡先一覧 > 商工労働部経営支援課 > 令和6年(2024年)能登半島地震等に係る事業者支援施策について
ここから本文です。
【支援施策をご活用される前に必ずご一読ください】
一部の補助金では、令和6年(2024年)1月1日以降に実施された修繕工事等を対象としています。
被害状況を証明するため、被害を受けた施設や設備の写真を撮影し、残しておいていただくようお願いします。
施設・設備の本格復旧を支援する、補助率最大3/4、補助額最大15億円の補助金
施設・設備の復旧や販路拡大等のソフト経費を支援する、補助率最大2/3、補助額最大300万円の補助金
【小規模事業者】
石川県が行う小規模事業者事業継続支援補助金(国持続化補助金への上乗せ補助)公募HP
【中小企業】
営業再開のための仮施設(コンテナ等)の整備を支援する、補助率最大2/3、補助額最大300万円の補助金
新たな挑戦にかかるシステム構築・備品購入等のソフト経費を支援する、補助率最大2/3、補助額最大300万円の補助金
商店街のアーケード等の復旧を支援する、補助率最大3/4、補助額上限なしの補助金
商店街のイベント開催を支援する、補助率10/10、補助額最大100万円の補助金
国指定伝統的工芸品の製造事業者による設備・道具等の復旧を支援する、補助率最大3/4、補助額最大1,000万円の補助金
石川県指定・稀少伝統的工芸品の製造事業者による設備・道具等の復旧を支援する、補助率最大3/4、補助額最大1,000万円の補助金
当初5年間無利子・保証料免除の特別融資制度
長期・期間後半の比重を大きくする返済が可能な借換融資制度
二重債務問題に対応するため、ファンドによる債権買取等の支援
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください